2013年06月15日

薪ストーブメンテナンス。



薪ストーブメンテナンス。
アンコールエヴァーバーンの掃除中です。

煙突をははずした時に専用のホースを使って薪ストーブの後ろ側も掃除するんです。

煙突から落ちたすすが薪ストーブの後ろ側に溜まるからなんですね。

溜まり過ぎると排気の効率が落ちて薪の燃え方が悪くなってくるんです。

あれっ、いつもより燃え方が違うと感じたらすすが溜まっているかもと思って下さいね。

薪ストーブメンテナンス。
こんな感じできれいになりました。

アンコールエヴァーバーンでなくても同じ様に煙突のすすは下に落ちて薪ストーブの後ろの方に溜まりますのでシーズンオフの時は煙突掃除と一緒にきれいにしましょうね。

こんな薪ストーブのメンテナンスのこと、質問に答えさせていただきますおすまし

詳しくはこちらへ浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!







同じカテゴリー(棟梁組)の記事
薪は乾燥したものを
薪は乾燥したものを(2014-05-06 14:54)


Posted by 都田建設 けさちゃん at 20:57│Comments(0)棟梁組
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
薪ストーブメンテナンス。
    コメント(0)