2012年04月03日

お寺さんの改装工事が始まりました。



お寺さんの改装工事が始まりました。
お寺さんの改装工事が始まりました。

まずは、床下の補強です。石に載っている柱をしっかりと基礎に載せる様にしていきます。

お寺さんの改装工事が始まりました。
外廻りの柱の下はこんな感じです。

石だけで200年以上建物を支えてきたなんてスゴイですよね。

お寺さんの改装工事が始まりました。
畳も床板も撤去し、床下が丸見えです。

ここが今度はベタ基礎になるんですよ。

そのために建物をジャッキで支えます。

ちょっと大がかりな工事になりますが、建物は基礎が大事ですからそこをしっかりと工事します。

又、報告しますね。今日はここまで・・・。



今月は私が講師をさせていただく リフォームセミナー が21日(土)に開催されます。

悪徳業者に捕まらない方法や、施工例などを分かりやすくお話しします。

間仕切りの施工例もお話ししますよ。

きっと参考になると思いますのでぜひ、参加してみませんか。
詳しくは こちら。



一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!





同じカテゴリー(棟梁組)の記事
薪は乾燥したものを
薪は乾燥したものを(2014-05-06 14:54)


Posted by 都田建設 けさちゃん at 21:44│Comments(0)棟梁組
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
お寺さんの改装工事が始まりました。
    コメント(0)